スポンサーサイト
究極の宴(うたげ)ですか・・

単身赴任してます。
人間の幸せは何なのか?と考えることがありますが、宴(うたげ)もそのひとつではないかと思います。
太古の時代から獲物が獲れれば宴、大漁なら宴、豊作祝って宴、戦に勝てば宴・・
今なら、催しが終われば宴、一仕事終わったら宴、受賞すれば宴、家族の記念日に宴、恋人と誕生日に宴・・
金がなくてもラーメンやカップ酒で宴、金持ちはロールスロイスで乗りつけて宴・・
これは人間の和(輪)の本能なんですかねぇ。
まぁ、たまには楽しくない宴や、めんどうくさい宴もありますがねぇ。
宴といえばお酒と料理。
今年も関西クックオフに参加してきました。
ダッチオーブンと呼ばれる鉄鍋で料理を作り、みんなで食べ合う料理大会です。
キャンプ場の60サイトの人が1~2鍋作りますから、100種類近い料理を食することができます。
ただし、鍋が運ばれてくるとお皿とお箸を持って並ばないといけません。
最初はダッシュの早い子供たちの独壇場です。
そのうちお腹がいっぱいになってきて、子供たちは並ばなくなります。
1時間もすると手の込んだ料理やケーキが出てきますが、子供たちの反応はニブくなります。
そこで、シメシメと大人がゆっくりと食する事になります。
自分の作った料理をたくさんの人に食べて頂く。
たくさんの人が作った何十種類もの料理を食べさせて頂く。
これは究極の宴ではないかなぁ・・
この日ばかりはメタボ対策を忘れましたが・・
スポンサーサイト
2009/10/13(火) 23:25:46 クック トラックバック:0 コメント:0
ビチャビチャでしたが・・

単身赴任してます。
我がバンド、日本最大のダッチオーブン料理キャンプ大会『関西クックオフ』に参加しました。
もう6年位参加させてもらってます。
2日間、小雨のち雨また雨で『ワタシら、何か悪いことでもしましたか』と聞きたくなるほどの長雨です。
まぁ、雨でもみんな元気で、豪華な鉄鍋料理が次から次へと出てきて、途中から何を食べているのか判らんくらいでして・・
いつも思いますがホンマに幸せなキャンプ大会です。
写真は一緒に出演した男女2人組『TPOC』です。

テント前の地面は雨でビチャビチャ・・
すごくいい笑顔の女性ボーカル Sola ちゃんは、エキゾチックな顔立ちと山形弁丸出しのミスマッチが何とも良かったです。
はやく有名になってくれんかのう。
(なんで?)
いや、まぁ、あの時一緒に演奏しましたなぁ、とか・・
2009/05/18(月) 23:26:22 クック トラックバック:0 コメント:0
節約もエエもんですが・・
単身赴任してます。
なんか、スキーで定額給付金を先食いしたようになってしまいましたが・・
たしかにお金をもらう事はイヤではありませんがね。
税金は国民みんなのお金やからね。
大切に上手に使って欲しいだけですねん。
で、そうはいっても節約を考えなアカンのです。
またまた我がバンドのM氏がお仕事で東京へ来ましたので、例によって我がマンションで鍋宴会です。
今回は「ねぎ塩鍋」でおます。

鍋スープ、豚肉、白ねぎ、白菜、水菜、豆腐、しめじ、うどん。
たっぷり2人前でたったの1,200円也!
これまたグー(^o^)v
2009/03/04(水) 20:33:37 クック トラックバック:0 コメント:0
なんか、スキーで定額給付金を先食いしたようになってしまいましたが・・
たしかにお金をもらう事はイヤではありませんがね。
税金は国民みんなのお金やからね。
大切に上手に使って欲しいだけですねん。
で、そうはいっても節約を考えなアカンのです。
またまた我がバンドのM氏がお仕事で東京へ来ましたので、例によって我がマンションで鍋宴会です。
今回は「ねぎ塩鍋」でおます。

鍋スープ、豚肉、白ねぎ、白菜、水菜、豆腐、しめじ、うどん。
たっぷり2人前でたったの1,200円也!
これまたグー(^o^)v
2009/03/04(水) 20:33:37 クック トラックバック:0 コメント:0
マンションで鍋ですが・・
単身赴任してます。
世の中は世界的不況、我々サラリーマンにもジワジワと影響が出始めております。
我がバンドのM氏がお仕事で上京。
飲みに出たら数千円は当然かかるワケで、「マンションで鍋するで~」

モランボンのキムチチゲ鍋スープ、豚バラ、白菜、白ネギ、ニラ、豆腐、しめじ、うどん。
2人でお腹一杯になって1500円也。
安い(^o^)!
そんで、これは旨い(^o^)!
2009/02/18(水) 23:01:11 クック トラックバック:0 コメント:3
世の中は世界的不況、我々サラリーマンにもジワジワと影響が出始めております。
我がバンドのM氏がお仕事で上京。
飲みに出たら数千円は当然かかるワケで、「マンションで鍋するで~」

モランボンのキムチチゲ鍋スープ、豚バラ、白菜、白ネギ、ニラ、豆腐、しめじ、うどん。
2人でお腹一杯になって1500円也。
安い(^o^)!
そんで、これは旨い(^o^)!
2009/02/18(水) 23:01:11 クック トラックバック:0 コメント:3
何は無くとも、ですが・・
単身赴任してます。

フライパンです。
(見たら解るやろ)・・失礼。
テフロン加工の韓国製。千円也。
単身赴任で非常に重宝する道具のひとつです。
ひょっとして一番かもしれません。
炒め物だけでなく、スパゲティや乾麺を茹でるのもコレです。
そうめんも簡単です。
こないだはコレで我がバンドのM氏とすき焼をしました(^_^;)
すばやく料理ができて、手入れ簡単。
ダッチオーブンはココ単身マンションでは使いません。
ダッチオーブンは、家族や誰かが居てこそのもの、なのであります。

2008/09/11(木) 23:50:40 クック トラックバック:0 コメント:0

フライパンです。
(見たら解るやろ)・・失礼。
テフロン加工の韓国製。千円也。
単身赴任で非常に重宝する道具のひとつです。
ひょっとして一番かもしれません。
炒め物だけでなく、スパゲティや乾麺を茹でるのもコレです。
そうめんも簡単です。
こないだはコレで我がバンドのM氏とすき焼をしました(^_^;)
すばやく料理ができて、手入れ簡単。
ダッチオーブンはココ単身マンションでは使いません。
ダッチオーブンは、家族や誰かが居てこそのもの、なのであります。

2008/09/11(木) 23:50:40 クック トラックバック:0 コメント:0
ダッチ大会の続き、ですが・・
単身赴任してます。
一週間ぶりのアップですが、またまた関西クックオフの話題です。

カメラは一応持っていくものの、演奏や食べることに夢中で、ついつい撮影を忘れてしまいます。
しかし、参加者には写真をすぐにWEBにアップしてくれる人達がおられまして、またその撮影が上手なんで、何ら自分たちが撮る必要など無いのであります。(^0^)v
そんな中からダッチオーブン料理の写真を拝借しました。
これはご飯系。チキンライスですかね?

これはダッチが得意とするシチュー系。肉の塊がワイルドです。

これは・・チャーシューかな?

これはパン系です。真似してみたいけど難しいんかね・・

デザート系。焼きプリンみたいなーっ

黒豆に白玉。我がバンドの Kanbai 作です。

ドラ焼きまで登場します。

と、言うことで大会に参加すれば全て試食できます。
人気メニューにはダッシュ力が必要ですが・・>>>┌(@_@)┘
2008/05/27(火) 19:03:15 クック トラックバック:0 コメント:0
一週間ぶりのアップですが、またまた関西クックオフの話題です。

カメラは一応持っていくものの、演奏や食べることに夢中で、ついつい撮影を忘れてしまいます。
しかし、参加者には写真をすぐにWEBにアップしてくれる人達がおられまして、またその撮影が上手なんで、何ら自分たちが撮る必要など無いのであります。(^0^)v
そんな中からダッチオーブン料理の写真を拝借しました。
これはご飯系。チキンライスですかね?

これはダッチが得意とするシチュー系。肉の塊がワイルドです。

これは・・チャーシューかな?

これはパン系です。真似してみたいけど難しいんかね・・

デザート系。焼きプリンみたいなーっ

黒豆に白玉。我がバンドの Kanbai 作です。

ドラ焼きまで登場します。

と、言うことで大会に参加すれば全て試食できます。
人気メニューにはダッシュ力が必要ですが・・>>>┌(@_@)┘
2008/05/27(火) 19:03:15 クック トラックバック:0 コメント:0
いよいよクックオフ、ですが・・
単身赴任してます。
鉄鍋ダッチオーブン料理の日本最大の宴会・・いや、大会が今週末に迫りました。

その名も「クックオフ in 関西第20回記念大会」
60テント、220名、車68台、早くも満杯キャンセル待ち、らしいです。
すごいですなぁ・・(・_・;)
我が大坂城バンドは10回大会から毎回スタッフバンドとして参加しております。
晴れてくれればいいんですがネェ・・
ワクワクしながらもですなぁ・・
出品作品を考えなアカンわけです。
(歌ではなくて、料理の方です・・^_^;)
で、『大坂城風広島焼き』

♪用意するもの
鉄鍋はスキレット(上の鍋の写真のまん中)
返しヘラ(鍋底を傷つけないように耐熱プラスチック製)
♪1枚分の材料
オリーブオイル(少々)
ごま油(少々)
お好み焼き粉(適量)
千切りキャベツ(1袋)
そば玉(1玉)
ちくわ(1本)
卵(1個)
豚バラ肉(100グラム)
お好みソース(適量)
マヨネーズ(適量)
青ノリ(適量)
鰹節(適量)
♪作り方
1.(中火)オリーブオイルで豚バラ肉を炒め、色が変わったらそば玉と輪切りのちくわを加えて炒め、取り出しておく。
2.(ここから弱火)お好み焼き粉を水で溶き、ごま油を引いたスキレットに薄く伸ばす。
3.千切りキャベツを盛る。
4.1を載せる。
5.溶いたお好み焼き粉に卵を入れて軽く混ぜ、全体にかける。
6.返しヘラでひっくり返す。
7.フタをして蒸らす。
8.頃合を見て、ひっくり返して出来上がり。ソース、マヨネーズ、青ノリ、鰹節などお好みで。
♪ポイント
キャベツの生のシャキシャキ感を残すために、肉とそばとちくわは最初に炒めておく。
キャベツの層が厚いと、ひっくり返すのがムズカしいので慎重に。
(いっつも簡単な安モンばっかりやなぁ)
ほっといてんか(^o^)v
クックオフの様子は You Tube 「大坂城バンド プロモートビデオ 寝ない子サウンド」でどうぞ。
2008/05/13(火) 00:23:06 クック トラックバック:0 コメント:2
鉄鍋ダッチオーブン料理の日本最大の宴会・・いや、大会が今週末に迫りました。

その名も「クックオフ in 関西第20回記念大会」
60テント、220名、車68台、早くも満杯キャンセル待ち、らしいです。
すごいですなぁ・・(・_・;)
我が大坂城バンドは10回大会から毎回スタッフバンドとして参加しております。
晴れてくれればいいんですがネェ・・
ワクワクしながらもですなぁ・・
出品作品を考えなアカンわけです。
(歌ではなくて、料理の方です・・^_^;)
で、『大坂城風広島焼き』

♪用意するもの
鉄鍋はスキレット(上の鍋の写真のまん中)
返しヘラ(鍋底を傷つけないように耐熱プラスチック製)
♪1枚分の材料
オリーブオイル(少々)
ごま油(少々)
お好み焼き粉(適量)
千切りキャベツ(1袋)
そば玉(1玉)
ちくわ(1本)
卵(1個)
豚バラ肉(100グラム)
お好みソース(適量)
マヨネーズ(適量)
青ノリ(適量)
鰹節(適量)
♪作り方
1.(中火)オリーブオイルで豚バラ肉を炒め、色が変わったらそば玉と輪切りのちくわを加えて炒め、取り出しておく。
2.(ここから弱火)お好み焼き粉を水で溶き、ごま油を引いたスキレットに薄く伸ばす。
3.千切りキャベツを盛る。
4.1を載せる。
5.溶いたお好み焼き粉に卵を入れて軽く混ぜ、全体にかける。
6.返しヘラでひっくり返す。
7.フタをして蒸らす。
8.頃合を見て、ひっくり返して出来上がり。ソース、マヨネーズ、青ノリ、鰹節などお好みで。
♪ポイント
キャベツの生のシャキシャキ感を残すために、肉とそばとちくわは最初に炒めておく。
キャベツの層が厚いと、ひっくり返すのがムズカしいので慎重に。
(いっつも簡単な安モンばっかりやなぁ)
ほっといてんか(^o^)v
クックオフの様子は You Tube 「大坂城バンド プロモートビデオ 寝ない子サウンド」でどうぞ。
2008/05/13(火) 00:23:06 クック トラックバック:0 コメント:2
で、100スキしました・・
単身赴任してます。
100スキ料理を作ってみました。
100スキとは100円ショップで売っているスキレット(鋳鉄フライパン鍋)のことです。
で、いただきものの三田屋ポークウィンナーを塩コショーで炒めてみました。

火を止めてから溶き卵をかけて終わり。
余熱で卵が固まりだしたら、ケチャップをかけます。
ビールのツマミに・・
最高ですなぁ・・
100スキ料理に必要なものですが・・

タワシ、竹のささら(っちゅうんかいな?)、オリーブオイル、油引き、スキレット、キルト製の鍋つかみ。
ぜ~んぶ100円ショップで揃います。
洗剤はダメ。鍋の油膜を傷つけずに汚れや焦げを水で洗い落とします。
鍋を火に掛けて水分を飛ばし、表も裏もオリーブオイルを塗って終了。
けっこう手間かかります。
使い込むほど味が出るといえば、アコギと一緒ですなぁ・・
2007/12/18(火) 23:33:32 クック トラックバック:0 コメント:3
100スキ料理を作ってみました。
100スキとは100円ショップで売っているスキレット(鋳鉄フライパン鍋)のことです。
で、いただきものの三田屋ポークウィンナーを塩コショーで炒めてみました。

火を止めてから溶き卵をかけて終わり。
余熱で卵が固まりだしたら、ケチャップをかけます。
ビールのツマミに・・
最高ですなぁ・・
100スキ料理に必要なものですが・・

タワシ、竹のささら(っちゅうんかいな?)、オリーブオイル、油引き、スキレット、キルト製の鍋つかみ。
ぜ~んぶ100円ショップで揃います。
洗剤はダメ。鍋の油膜を傷つけずに汚れや焦げを水で洗い落とします。
鍋を火に掛けて水分を飛ばし、表も裏もオリーブオイルを塗って終了。
けっこう手間かかります。
使い込むほど味が出るといえば、アコギと一緒ですなぁ・・
2007/12/18(火) 23:33:32 クック トラックバック:0 コメント:3
210円スキレット
単身赴任してます。
昨日今日と、大阪から我がバンドのM氏が仕事で上京。またちょっと飲みすぎましたが・・(^_^;)
カウンターが1,000を越えとります。
残念ながら千番は僕ではありませんでしたが・・
このカウンター、1回アクセスすると、24時間は同じパソコンからはカウントされないらしいです。ホンマか(・_・?)
だから良い数字が出たら、運が良いということで?喜んでください。
おみくじカウンターです。(^o^;)v
このあいだの帰省時、スキレットで韓国チヂミを作りました。

ダッチオーブンで焼けばナゼか美味しいです。
スキレットは、韓国チヂミを焼くためにあるんではないかと思うほどなのであります。
ほんで先日、大森のダイソーで鉄のフライパンを買ってしまいました。210円。

これはダッチオーブンのスキレットそっくりですが、専用フタはありません。
100円ショップで買えるスキレットを使って料理する「100好きクラブ」っちゅうのがありました。
なかなかレシピも充実しとりますなぁ。
単身赴任ひとり分の料理を作って遊んでみるか・・

シーズニング(油の焼き入れ)完了。これで使えます。
2007/12/15(土) 22:18:30 クック トラックバック:0 コメント:0
昨日今日と、大阪から我がバンドのM氏が仕事で上京。またちょっと飲みすぎましたが・・(^_^;)
カウンターが1,000を越えとります。
残念ながら千番は僕ではありませんでしたが・・
このカウンター、1回アクセスすると、24時間は同じパソコンからはカウントされないらしいです。ホンマか(・_・?)
だから良い数字が出たら、運が良いということで?喜んでください。
おみくじカウンターです。(^o^;)v
このあいだの帰省時、スキレットで韓国チヂミを作りました。

ダッチオーブンで焼けばナゼか美味しいです。
スキレットは、韓国チヂミを焼くためにあるんではないかと思うほどなのであります。
ほんで先日、大森のダイソーで鉄のフライパンを買ってしまいました。210円。

これはダッチオーブンのスキレットそっくりですが、専用フタはありません。
100円ショップで買えるスキレットを使って料理する「100好きクラブ」っちゅうのがありました。
なかなかレシピも充実しとりますなぁ。
単身赴任ひとり分の料理を作って遊んでみるか・・

シーズニング(油の焼き入れ)完了。これで使えます。
2007/12/15(土) 22:18:30 クック トラックバック:0 コメント:0
Placki Ziemniaczane
単身赴任してます。
ポイントが貯まったのでグリーンで帰ってきました。(^o^)v
わが家で例のポーランドのジャガイモ料理を作ってみました。
プラツキでもブラツキでも検索すれば出てきますなぁ・・
どうも Placki Ziemniaczane(プラツキ・ジムニァツァーネ) というらしいです。
分からん事がすぐ分かる世の中になりました。(真偽の程は判りませんが・・)
やっぱりジャガイモと玉ねぎをオロシ器でスリおろすらしいです。
そこに生クリームと小麦粉と生卵、塩コショー、粉チーズを加えて混ぜます。

弱火で熱したダッチオーブンでホットケーキの様に焼きます。
アツアツをイタダキます。

家族の反応は・・
『う~ん・・』
『これはどっかで食べたことあるなぁ・・チヂミかな』
『何で食べたらええやろ(・_・?)』
『ケチャップかな?』
『マヨネーズやな』
『オタフクソースやったらお好み焼きや!』
『あのなぁ・・ポーランドなんやで(-_-;)』
『砂糖が美味しいヮ(^o^)v』
『パンを焼いたみたいなもんやな。何かのオカズと食べるんやないか?』
ネットで調べると、ニシンのサラダオイルづけ、きのこのソース、サラダ、塩、ガーリックソルトなどで食べると書いてあります。
残念ながらわが家では『また食べたい!』の声は聞こえませんでしたが・・(-_-;)
2007/11/10(土) 23:12:30 クック トラックバック:0 コメント:0
ポイントが貯まったのでグリーンで帰ってきました。(^o^)v
わが家で例のポーランドのジャガイモ料理を作ってみました。
プラツキでもブラツキでも検索すれば出てきますなぁ・・
どうも Placki Ziemniaczane(プラツキ・ジムニァツァーネ) というらしいです。
分からん事がすぐ分かる世の中になりました。(真偽の程は判りませんが・・)
やっぱりジャガイモと玉ねぎをオロシ器でスリおろすらしいです。
そこに生クリームと小麦粉と生卵、塩コショー、粉チーズを加えて混ぜます。

弱火で熱したダッチオーブンでホットケーキの様に焼きます。
アツアツをイタダキます。

家族の反応は・・
『う~ん・・』
『これはどっかで食べたことあるなぁ・・チヂミかな』
『何で食べたらええやろ(・_・?)』
『ケチャップかな?』
『マヨネーズやな』
『オタフクソースやったらお好み焼きや!』
『あのなぁ・・ポーランドなんやで(-_-;)』
『砂糖が美味しいヮ(^o^)v』
『パンを焼いたみたいなもんやな。何かのオカズと食べるんやないか?』
ネットで調べると、ニシンのサラダオイルづけ、きのこのソース、サラダ、塩、ガーリックソルトなどで食べると書いてあります。
残念ながらわが家では『また食べたい!』の声は聞こえませんでしたが・・(-_-;)
2007/11/10(土) 23:12:30 クック トラックバック:0 コメント:0
プラツキ
単身赴任してます。
仕事で北海道でした。羽田から千歳、日帰りです。
窓側の席で晴れていたんで、北海道の景色は何とか観ることができましたが・・。
飛行機では機内誌を読むのがチョット楽しみです。
カタログ販売の本をペラペラ。
カップめん 『カレーうどんですかい』 『ラーメンですかい』
(・_・?)
どこかの方言かね?
それやったら・・『カレーうどんでんがな』 『ラーメンでっしゃろ』 でもエエやろ。
と思ったら・・
カレーうどん de Skay なんやな。(-_-;)
読んだ機内誌のエッセーが気になりました。
《ポーランドでの取材で、民家を突然訪問した時に食べさせてもらったプラツキがウマかった》
といった内容です。
日頃、ダッチオーブン料理に挑戦していることもあり、そのレシピをメモりました。

ポーランドの家庭料理「プラツキ」
①ボウルでジャガイモと玉ねぎをすりおろす。
②卵、生クリーム、塩、コショーを加え混ぜる。
③フライパンにバターを溶かし、コロッケの大きさの生地を中火で両面焼く。
ここでよく解らないのは「すりおろす」という行為。
棒でグリグリやることなんか、オロシ器でゴシゴシやることなんか・・?
まさかジャガイモはナマのままか・・?
玉ねぎは、まずミジン切りにするんやろなぁ・・?
男の料理とはハナハダ頼りないモンです・・(^_^;)
北海道では、かろうじて海鮮どんぶりを食べて北海道らしさ味わうことができました。(^o^)v

2007/11/07(水) 22:25:56 クック トラックバック:0 コメント:2
仕事で北海道でした。羽田から千歳、日帰りです。
窓側の席で晴れていたんで、北海道の景色は何とか観ることができましたが・・。
飛行機では機内誌を読むのがチョット楽しみです。
カタログ販売の本をペラペラ。
カップめん 『カレーうどんですかい』 『ラーメンですかい』
(・_・?)
どこかの方言かね?
それやったら・・『カレーうどんでんがな』 『ラーメンでっしゃろ』 でもエエやろ。
と思ったら・・
カレーうどん de Skay なんやな。(-_-;)
読んだ機内誌のエッセーが気になりました。
《ポーランドでの取材で、民家を突然訪問した時に食べさせてもらったプラツキがウマかった》
といった内容です。
日頃、ダッチオーブン料理に挑戦していることもあり、そのレシピをメモりました。

ポーランドの家庭料理「プラツキ」
①ボウルでジャガイモと玉ねぎをすりおろす。
②卵、生クリーム、塩、コショーを加え混ぜる。
③フライパンにバターを溶かし、コロッケの大きさの生地を中火で両面焼く。
ここでよく解らないのは「すりおろす」という行為。
棒でグリグリやることなんか、オロシ器でゴシゴシやることなんか・・?
まさかジャガイモはナマのままか・・?
玉ねぎは、まずミジン切りにするんやろなぁ・・?
男の料理とはハナハダ頼りないモンです・・(^_^;)
北海道では、かろうじて海鮮どんぶりを食べて北海道らしさ味わうことができました。(^o^)v

2007/11/07(水) 22:25:56 クック トラックバック:0 コメント:2